北イタリアおすすめワイン5選|気品と個性が光る“本格派の入り口”

おすすめワインリスト

北イタリアワインの魅力とは?

アルプスの雪解け水と冷涼な風が育む北イタリアのワインは、繊細さと上品さが魅力。
赤はエレガントで香り高く、白は清涼感のあるミネラルを感じる味わいが特徴です。

ピエモンテやヴェネトといった銘醸地を中心に、世界的にも評価の高い銘柄が多く、
「初めてのイタリアワインを選ぶなら北から」と言われるほど。
今回は、そんな北イタリアの中でも特におすすめの5本を、タイプ別にご紹介します。

くろねこ
くろねこ

まずは北イタリアが誇る人気ワインを紹介していくよ!
スパークリングワインからしっかりフルボディの赤まで、好みに合わせて選んでみてね。

※本記事にはプロモーションが含まれています。


1. プロセッコ|爽やかで軽やかな“北の泡”

ヴェネト州を代表するスパークリングワイン「プロセッコ」は、
フレッシュで果実味あふれる味わいが魅力。
グラスに注ぐと、青リンゴや洋ナシの香りがふんわりと広がり、
休日の昼下がりや軽い前菜にぴったりの1本です。

売り切れ必至のハイコスパプロセッコはこちら!


2. ソアーヴェ|ミネラル香る、洗練された白ワイン

同じくヴェネト州の白ワイン「ソアーヴェ」は、ガルガーネガ種を中心に造られます。
レモンやハーブの香り、キリッとした酸味が印象的で、
魚介料理やサラダ、チーズと相性抜群。
軽やかで飲み疲れしにくいので、家飲みにもおすすめです。

イタリアワイン界のニュースターが手掛けるソアーヴェはこちら!


3. バルベーラ・ダスティ|親しみやすい“北の赤”

ピエモンテ州で愛されるバルベーラは、
しっかりとした果実味とほどよい酸味が魅力の赤ワイン。
カジュアルながら上質な味わいで、
トマトパスタやグリルチキンとの相性も抜群です。

バローロの名門ワイナリーが手掛ける「食事のためのバルベーラ」はこちら!


4. ネッビオーロ(バローロ/バルバレスコ)|エレガンスの極み

北イタリアを代表する高貴なブドウ品種「ネッビオーロ」。
熟した赤い果実やバラの香り、複雑な余韻が長く続く、まさに“王のワイン”。
ゆっくりと時間をかけて楽しむことで、その深みが際立ちます。

規定以上に熟成させた極上バローロはこちら!


5. フリウリ=ヴェネツィア・ジューリアの白|冷涼感とピュアな果実味

北イタリアは「アドリア海の女王」と称されたヴェネツィアを擁する、白ワインの聖地。
ピノ・グリージョやゲヴュルツトラミネールなどの品種が多く、
凛とした酸と華やかな香りが特徴です。
お寿司や和食にも意外なほどよく合います。

「アドリア海の女王」が生んだヴィーガン認証取得の白ワインはこちら!


北イタリアの1本が、日常をちょっと豊かにする

北イタリアのワインは、高品質ながら手に届きやすい価格帯が多いのも魅力。
気取らず、けれど確かに「上質さ」を感じる1本が見つかるでしょう。

「今日はどんなワインを開けよう?」
そんな小さな贅沢を、北イタリアのボトルから始めてみませんか?

くろねこ
くろねこ

各地のおすすめワインは「くろねこのワインリスト」からチェックしてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました